
イベント概要
初心者~級位者の方、わたしたちと一緒に囲碁や将棋を楽しみませんか?
「囲碁・将棋の片方はできるけどもう片方を覚えてみたい」という方も歓迎です!
囲碁・将棋を始めてみたい方やルールをおさらいしたい方にはルール説明のお時間も◎
「囲碁・将棋の片方はできるけどもう片方を覚えてみたい」という方も歓迎です!
囲碁・将棋を始めてみたい方やルールをおさらいしたい方にはルール説明のお時間も◎
ミニ講座
《将棋》入門
13:00~13:45
「将棋を指してみたいけど、駒の動かし方やルールがわからない」
そんな方に、インストラクターが1から基本を教えてくれる講座です。
参加者の方の質問に答えながら、丁寧に進行します。
将棋のルールをしっかりマスターして帰りましょう!
「将棋を指してみたいけど、駒の動かし方やルールがわからない」
そんな方に、インストラクターが1から基本を教えてくれる講座です。
参加者の方の質問に答えながら、丁寧に進行します。
将棋のルールをしっかりマスターして帰りましょう!
《囲碁》入門
14:00~14:45
囲碁がはじめての方に、基本ルールから説明いたします。
目の前で石を使って、クイズを出しながら参加型で楽しく学べます。
独学では難しい囲碁入門もらくらくクリア!
囲碁がはじめての方に、基本ルールから説明いたします。
目の前で石を使って、クイズを出しながら参加型で楽しく学べます。
独学では難しい囲碁入門もらくらくクリア!
《将棋》初級
15:00~15:45
『数の攻め』を理解しよう!
将棋は数が多ければ勝つ!この考えを理解しましょう。
『数の攻め』を理解しよう!
将棋は数が多ければ勝つ!この考えを理解しましょう。
《囲碁》初級
16:00~16:45
19路盤で打ち始めたら、「布石」の打ち方を勉強していきましょう。
戦いが起きるまでは価値の高いところを探して打っていくのが基本戦略。どういう所が価値が高いのかを覚えましょう♪
19路盤で打ち始めたら、「布石」の打ち方を勉強していきましょう。
戦いが起きるまでは価値の高いところを探して打っていくのが基本戦略。どういう所が価値が高いのかを覚えましょう♪
質問コーナー
17:00~17:45
講座に参加したり対局をしたりして疑問に感じたことを、インストラクターに質問してみましょう!
講座に参加したり対局をしたりして疑問に感じたことを、インストラクターに質問してみましょう!
インストラクター紹介
日時

4月11日(日) 13:00~18:00
会場:湯島囲碁喫茶
〒113-0034
東京都文京区湯島3-25-11 東京堂湯島ビル2階
東京メトロ千代田線「湯島駅」より徒歩1分
東京メトロ銀座線「上野広小路駅」より徒歩5分
都営大江戸線「上野御徒町駅」より徒歩5分
JR山手線・京浜東北線「御徒町駅」より徒歩7分
会場:湯島囲碁喫茶
〒113-0034
東京都文京区湯島3-25-11 東京堂湯島ビル2階
東京メトロ千代田線「湯島駅」より徒歩1分
東京メトロ銀座線「上野広小路駅」より徒歩5分
都営大江戸線「上野御徒町駅」より徒歩5分
JR山手線・京浜東北線「御徒町駅」より徒歩7分
料金
基本料金(席料)※月額パスをお持ちの方は不要です
2,000円(一般)
1,500円(オンライン会員)
1,000円(学生)
オプション(ミニ講座)
将棋入門・囲碁入門・将棋初級・囲碁初級
各 1,000円
2,000円(一般)
1,500円(オンライン会員)
1,000円(学生)
オプション(ミニ講座)
将棋入門・囲碁入門・将棋初級・囲碁初級
各 1,000円
参加方法
当日、お店までお越しください!
事前予約も受け付けております。(講座を受講される方は予約をお願いいたします!)
下記の連絡先のいずれか・もしくはWebのお問い合わせフォームにてご予約ください。
※「お問い合わせ内容」欄に、「囲碁将棋会に参加希望」とご入力ください。(講座をご受講される方は、講座名もご入力ください)
店頭・お電話(03-6339-4147)
事前予約も受け付けております。(講座を受講される方は予約をお願いいたします!)
下記の連絡先のいずれか・もしくはWebのお問い合わせフォームにてご予約ください。
※「お問い合わせ内容」欄に、「囲碁将棋会に参加希望」とご入力ください。(講座をご受講される方は、講座名もご入力ください)
店頭・お電話(03-6339-4147)